介護職員等 処遇改善加算等申請システム


本システムは、神奈川県からの委託を受け、公益社団法人かながわ福祉サービス振興
会が福祉サービスに係る届出事務をWeb上で申請受付し、審査を行うシステムです。

本システムでは、以下の届出事務のみ申請受付ができます。
(1) 介護職員処遇改善計画書
(2) 介護職員処遇改善実績報告書

本システムにて申請された介護職員処遇改善加算等計画書は「神奈川県」
にしか提出されません。
横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市など、他の指定権者への提出が必要
な場合は、各指定権者の指定する方法で別途提出してください。


以下の届出事務に係る申請はできません。
(1) 福祉・介護職員処遇改善計画書
※福祉・介護職員処遇改善計画書等の申請は別システムとなります。
(2) 体制等に関する届出書
(3) 福祉・介護職員処遇改善実績報告書
(4) 福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金

※本ポータルサイトへはMicrosoft Edge または Google Chromeをご利用ください。
Internet Explorerには対応しておりません。
途中、正常に動作しなくなることがありますので、使用しないでください。





ログインアカウントについて
(1) 「ログインIDを忘れた」、「編集方法がわからないので作り直したい」等の理由で、別なアカウントを追加し、申請手続きをされるとトラブルの原因となります。お困りの際は、事務局に必ずご相談ください。
(2) 1法人で複数のアカウントを作成、使用することも可能ですが、法人1アカウントで作成することを推奨いたします。

システム操作方法について
(1) 各種申請は「提出ボタン」を押すことで、初めて届出済としてシステム処理されます。
申請内容の入力が済んでいても、「提出ボタン」が押されていない場合は、システム上では未申請(未提出)の状態となります。
(2) 「提出ボタン」を押されると、提出された申請内容を追加・変更することが出来ません
修正が必要な場合は、事務局へ連絡し、追加・変更可能状態に戻すよう依頼してください。
届出締切日が土日祝日にあたる場合は、事務局対応ができませんので、締切日を確認し、日程に余裕をもってご相談ください
※申請が締切日を過ぎてしまうと、次月分として処理されまうのでご注意ください。
(3) 申請内容に不備がある場合、事務局からご登録頂いたメールアドレスに「補正メール」をお送りします。
「補正メール」受信後は、本システム申請内容を編集することができますので、補正依頼内容を確認の上、入力を行ってください。
ただし、補正依頼内容ではない箇所を変更された場合は、指定権者に変更内容が伝わらない場合があり、請求事務に支障が生じる可能性があります。
届出済になっている内容について変更を希望される場合は、必ず事務局にご連絡ください。

5 問合せ先
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
処遇改善加算等 申請事務局
電話番号:045-681-8434(平日9時15分~16時45分)
Mail : shogu@kanafuku.jp


本ポータルサイトを初めて使用される方は、新規ユーザー登録よりお進みください。




ご利用可能期間終了後、一定期間をもってデータは消去されます。




個人情報 保護方針

(C)公益社団法人かながわ福祉サービス振興会